ヌシャテルの特徴・食べ方
ヌシャテル(Neufchatel)のチーズの特徴
日本ではハート型のチーズとして知られていますが、フランスには六角形、円筒形、レンガ形など、おもしろい形がいろいろあります。
味は、塩味のきいたシャープな味わい。
成熟するにつれピリッとした刺激が強くなります。
熟成前、製造後2週間程度の未熟なうちが食べごろです。
四角い「カレ」は表面がよく乾いていて、皮をポロポロとつまめ、柔らかく、押すとへこみます。
鮮度のいい白カビの上品な味。
歴史の古いチーズで、現在でも半分以上が手作りの農家製。
ハート型のチーズは相手の好みを考えた上で、バレンタインデーにも使えます。
- タイプ:白カビ
- 原産地:フランスノルマンディ地方ブレ地域
- 乳種:牛乳
- 脂肪分:最低45%
ヌシャテルのチーズの食べ方
フルーティな赤ワインがおすすめ。
熟してきたら、フルボディの赤ワインと食べると深い味わいが出てきます。
塩気がやや強いので、ナチュラルな甘みのあるクルミ&レーズン入りのパンとの相性もよいでしょう。