ドゥミ・セックとは 「ドゥミ」は半分、「セック」には乾いた・焼いたという意味があります。 チーズでは「やや乾燥している」「ちょうどよく熟成された」という意味で使われます。 この言葉はマドレーヌ、フィナンシェなどの焼き菓子の乾き具合やシャンパンの甘口・辛口の度合いを示す区分としてもつかわれます。